COMPANY
会社概要
会社概要
- 会社名
- 株式会社カウリス(英語表記: Caulis Inc.)
- 設立日
- 2015年12月4日
- 資本金
- 3億4,879万円
- 所在地
-
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F FINOLAB
- 代表取締役
- 島津敦好
- 事業内容
- 不正アクセス検知サービスの開発・提供
- 上場証券取引所
- 東京証券取引所 グロース市場(証券コード:153A)
- 顧問弁護士
- 増島雅和(森・濱田松本法律事務所)
Government Relations
カウリスは、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」に選定された、J-Startup選定企業です。革新的な技術とビジネスモデルで世界に新しい価値を提供すべく、政府の支援を受けています。
また、日々巧妙化を続けるサイバー犯罪やマネーロンダリングについて、実情や必要な対応の情報提供をカウリスから当局へ行っています。その連携が実を結び、電力事業者との取り組みにおいて、新しい技術やビジネスモデルを用いた事業活動を促進するため政府が進める「新技術等実証制度」(いわゆる「規制のサンドボックス制度」)を活用し、国内で初めての事業化を実現しました。(参考記事)
<主な実績>
- 2016年
- イノベーター育成プログラム「始動 Next Innovator 2016」に事業計画が採択され、イスラヘルへの派遣プログラムに参加
- 2018年
- スタートアップ企業支援プログラム「J-Startup企業」に選定
- 2018年
- 「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の対象企業に採択
- 2018年
- 「ベンチャー企業対応スーパー早期審査」を活用
- 2019年
- 国内第一号となる「新技術等実証制度」(いわゆる「規制のサンドボックス制度」)の認定を取得~国内初の事業化
- 2021年
- 東京都主催の「東京金融賞2021」で「金融イノベーション部門」第2位を受賞
- ~現在
- 「グレーゾーン解消制度」を活用
受賞歴
2023
FIN/SUM2023 最優秀賞を受賞
主催:金融庁・日本経済新聞社
第23回Japan Venture Awards(JVA) 中小企業庁長官賞を受賞
主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
2022
東京金融賞2021 金融イノベーション部門第2位を受賞
主催:東京都
2021
FIN/SUM 2021 アイデアソンで3つの部門賞を受賞
主催:金融庁・日本経済新聞社
TRC2020 優勝
Taiwan RegTech Challenge 2020、主催:台湾集中保管結算所・情報産業インスティテュート
2020
JFIA 2020 コラボレーションカテゴリ 優秀賞を受賞
主催:FINOLAB
IP BASE AWARD 奨励賞を受賞
主催:特許庁
2019
Rise Up Festa 最優秀賞を受賞
主催:三菱UFJ銀行
2018
東京金融情報&技術サミット アワードを受賞
J-Startup J-Startup企業に選出
主催:経済産業省
Mizuho Innovation Award 2017 受賞
主催:みずほ銀行
2017
SuperCharger Open Pitch 優勝
開催:香港
TOYOTA NEXTに採択
主催:トヨタ自動車
第5回 豊洲の港からpresents グローバルオープンイノベーションビジネスコンテスト 審査員特別賞を受賞
主催:NTTデータ
EY Innovative Startup 2017 FinTech部門受賞企業に選出
主催:新日本有限責任監査法人・EY新日本クリエーション株式会社
始動 Next Innovator 2016に選抜 成果報告会に登壇
主催:経済産業省
2016
東京都インキュベーションHUB推進プロジェクト ビジネスマッチング・ミーティング 最優秀賞を受賞
主催:EY新日本クリエーション株式会社、新日本有限責任監査法人、森ビル株式会社、東京新産業創造連携体
アクセス
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F FINOLAB