企業情報
ICTサービスを支えるセキュリティインフラ構築を目指して
あらゆるデバイスがインターネットに繋がる現代、サイバー攻撃の標的の数も年々増加の一途をたどっています。カウリスでは、事業者と消費者を繋ぐあらゆる顧客接点をお守りすることで、誰もが安心して使えるインターネットを目指します。
会社名/ 株式会社カウリス(英語表記: Caulis Inc.)
設立日/ 2015年12月4日
資本金/ 55,000,000円
所在地/ 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F FINOLAB内
代表取締役/ 島津敦好
事業内容/ 不正アクセス検知サービスの開発・提供
主要株主(五十音順)/ SMBCベンチャーキャピタル株式会社、関西電力送配電株式会社、クオンタムリープ株式会社、Salesforce Ventures LLC、株式会社セブン銀行、ソニーグループ株式会社、株式会社電通国際情報サービス、三菱UFJキャピタル株式会社、株式会社リヴァンプ
顧問弁護士/ 増島雅和(森・濱田松本法律事務所)
取締役
-
造田 洋典 取締役
監査法人トーマツにて会計監査、上場準備会社の公開指導にあたる。2005年、ドリコム入社。経営管理部長を経て取締役就任。入社後1年半で東証マザーズ市場への上場を果たす。2009年、株式会社ノボットに創業期から出資、取締役CFOとしてエグジットに導く。その後も数々のスタートアップへCFO/個人投資家として支援を行っている。
-
伊東 寛 取締役
1980年陸上自衛隊入隊。以後、技術、情報及びシステム関係の部隊指揮官・幕僚等を歴任し2007年に退官。その後、株式会社シマンテック総合研究所主席研究員、株式会社ラック常務理事ナショナルセキュリティ研究所所長、経済産業省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官、ファイア・アイ株式会社最高技術責任者などを経て国立研究開発法人情報通信研究機構主席研究員(現任)。2021年8月より当社取締役就任。
監査役
-
澤田 和良
北海道大学大学院終了後、当時の国際電信電話株式会社に入社。2000年、企業合併によりKDDI発足。部長職、本部長職を歴任し、2012年、理事九州総支社長就任。2016年~2018年、株式会社ウェブマネー常勤監査役。
-
駒野 容子
東京大学卒業後、株式会社NTTデータ入社。2006年公認会計士試験合格後、TAC株式会社にて公認会計士講座の講師を務める傍ら、監査法人で上場企業監査、IPOコンサルティング等の業務に従事。2010年公認会計士登録、2015年税理士登録。2020年4月より当社監査役就任。
-
髙橋 瑛輝
京都大学法科大学院修了後、司法修習を経て2011年弁護士登録、弁護士法人中央総合法律事務所に入所。2016年から金融庁監督局総務課 課長補佐(法令等遵守調査室、国際監督室、政策課を併任)として、金融機関における反社対応、AML/CFT、個人情報保護その他の業態横断的分野についての監督業務に従事。2018年仮想通貨モニタリングチーム モニタリング管理官、検査局総務課 金融証券検査官(AML/CFT担当)。同年事務所復帰、2021年パートナー就任。公認不正検査士。
認証取得
IS 739062 / ISO 27001